ここから本文です。
製品の特徴
ステンレスパイプ工業では、新日鐵住金ステンレス株式会社とのタイアップにより、新しいSUS304代替二相ステンレス溶接鋼管の製造・販売を行います。
従来のSUS304からのコストダウン、普通鋼からステンレスへの切り替えを検討されているお客様に、強くおすすめしています。
ニ相ステンレス鋼は、高クロム(Cr)に適量のニッケル(Ni)を添加してオーステナイトとフェライトの二相組織とした、高強度・高耐食ステンレス鋼です。
クロム、ニッケルに加え、モリブデン(Mo)、窒素(N)を適量添加することにより、リーン二相鋼クラスからスーパー二相鋼クラスまで、幅広い耐食性を持つ二相ステンレス鋼溶接鋼管の製造・販売を行っています。
機械的性質や製造可能範囲などは「関連資料」をご参照ください。
従来のステンレス鋼管(SUS304等)との比較
- 溶接性を大幅に改善
SUS304と同等の「大入熱溶接(SAW)」を、省合金系二相鋼として世界で初めて可能としました。溶接部の品質改善を実現し、溶接効率も向上します。 - 優れた耐食性・耐酸性を実現
母材・溶接部の耐食性、耐酸性、耐応力腐食割れ性のいずれも、従来のSUS304より優れた性能を有しています。 - 高強度で薄肉・軽量設計が可能
本製品は、SUS304の約2倍という高い強度(0.2%耐力)を持ちます。この高強度を利用して、薄肉・軽量設計が可能です。 - 魅力のコストパフォーマンス
SUS以上の機械的性質を持ちながら、鋼材価格はSUS304の同等以下となっており、コストパフォーマンスに優れます。